忍者ブログ

イーネオヤを編む

トルコの伝統手芸イーネオヤを編んでいます

フクシア二種

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

フクシア二種

同じ花ですが、編み方が違う花を編んでみました。

イーネオヤ・トゥーオヤ (レディブティックシリーズno.4077)でのフクシア(本ではフーシャと表記)。



釣鐘型の、可愛い形です。
ペンダントトップで紹介されていましたが、イヤリングにしても可愛いかも。

もうひとつがトルコの伝統レース イーネオヤ ~縫い針で編むレースの花~ (茜屋トルコ手工芸シリーズ)のフクシア。



これはうまくいかなかったですね~。
本ではテクノロートもしくは0.4mmのテグスを使用と書かれていました。
これは、テクノロートいりますね。
0.4mmのテグスないので、0.33mmの4号テグス使ったのですが、あまりうまくいきませんでした。
もっと技術ある人なら、テクノロート無しでもいけるかもしれません。

どちらのフクシアも、花芯を長く編むのが、フクシアらしく見せるコツのようです。
フクシアの花を見てみると、どっちの形状も似ているなぁと感じます。

この二つ以外にもフクシアの花モチーフってあるんですよ。
編む人の数だけモチーフがあると言われている、オヤだけのことはありますね。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
静水
性別:
非公開

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

バーコード

P R